丹波焼の故郷、篠山市今田町で、「知る人ぞ知る、約60件の窯元がある集落を散策する」窯元めぐりができる企画を実施しているそうです。面白そう。近くには、県立兵庫陶芸美術館があります。(12/13産経ニュースより)
本文はこちらをクリック
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。
築120年の古い農家屋へ泊まって。1泊2日で萩焼を焼いて作る陶芸教室! 1日目は鬼萩の粘土で作品を作り、2日目はその作品を本焼にして、夕方に焼き上がった作品を持ち帰れます。窯元で1泊2日の陶芸体験ってなかなかないので、楽しいかも?!
申し込みはこちら → 1泊2日で萩焼を焼いて作る陶芸教室です
小春窯HP
↓ 人気ブログランキングへ、応援をよろしくお願いします。